不動産情報満載ブログ
都市ガスのメリットデメリット
今回は都市ガスとプロパンガスのメリットデメリットについてです。
都市ガス最大のメリットと言われています、料金が安いです。
都市ガスの料金はプロパンガス料金の2分の1~3分の2程度です。都市ガスのガス料金が安い理由は、「公共料金だから」です。
都市ガスはプロパンガスとは異なり、ガス料金を事業者が自由に決めることはできません。
そのため、価格を上げようと思っても上げられないようです。
また、有害なガスではないという事です。
以前の都市ガスは一酸化炭素が含まれていたため、多少なりとも人体に悪影響を与えるガスでした。
しかし、最近の都市ガスは一酸化炭素を含む有害な成分をすべて取り除いたため、人体に悪影響を与えることはありません。
そのため、比較的安全にガスを使うことができます。
ただし、換気をしないと不完全燃焼により一酸化炭素が発生してしまうので、都市ガスであっても定期的な換気が必要です。
環境にやさしいという事もあります。
都市ガスは液体化することができるので、輸送・貯蔵時は液体化し、塵の除去・硫黄酸化物の除去・脱水・脱湿などを行います。
そのため、都市ガスを燃やしても硫黄酸化物やばい塵などは一切発生しません。
また、資源エネルギー庁が出している総合エネルギー統計によると、地球温暖化の原因となっている二酸化炭素の排出も少ないというデータが出ています。
デメリットはコチラ
都市ガスは都市部でしか使えません。
なぜなら、地方に都市ガスを設置しても導管の設置料金が回収できない可能性が高いからです。
そうなると、都市ガスを使いたくても使えないというエリアが出てきます。
実際、経済産業省の「電力及びガスの小売全面自由化について」という資料を参考にすると、都市ガスは国土全体の約6%にしか配管されていません。
そのため、都市ガスを使いたい場合は都市ガスが通っているエリアに引っ越す必要があります。
火力が弱いという事もデメリットだそうです。火力が弱い理由は、都市ガスの発熱量が低いからです。
都市ガスの中でも最も発熱量が高いのはA13という種類のガスなのですが、これでも発熱量はプロパンガスの半分と言われています。
そのため、揚げ物のような高火力が必要な料理とは相性が悪いガスです。
次回はプロパンガスについて説明していきます。
水商売・ナイトワークの方のお部屋探しは♪
水商売賃貸不動産のプロ『みずべや』にお任せください♪
★水商売・風俗専門だからお客様も安心★
★新宿・歌舞伎町・池袋エリアは特に知識が豊富★
※大体の物件は地図なしで行けます。
★管理会社・保証会社の癖を熟知(審査通過率アップ)★
★毎日営業マンが新着情報を確認、お客様にあてはまる物件募集が出たら送信+SNSで配信★
★店舗が歌舞伎町から近い為、出勤前などにも立ち寄れます★
★清潔感のある、キャバ嬢・風俗嬢にウケの良さそうな営業マンが対応★
★ナイトワーカーの味方、24時間電話&ライン対応可★
★紹介・リピートのお客様が多いから安心★
★店内もカフェの様な仕様でゆっくりお部屋探し★
★現地での待ち合わせ可能★
★10年以上経験のある担当が対応可能★
★引越業者・ライフラインを代理手続き★
★お客様の面倒くさいことを代理手続き★
★ご入居後アフターフォロー★
★オーナー・管理会社親密な関係★
※みずべやでしか審査が通せない、みずべやでしか紹介できない物件も
★急なご来店もご対応可能★
水商売・ナイトワーク・キャバ嬢・風俗嬢・AV嬢・ホスト・ボーイ方々(#^.^#)
お問い合わせお待ちしております♪